
新パンフ誕生
約8年ぶりに新しいパンフレットができました。 新型コロナのこともありましたが、作業もたくさん増えました。 箱作り、種の選別、古着、撮影、画像編集、データ入力、システム開発、 輪ゴムの袋詰め・箱詰め作業、スリッパなどなど。…
ライフテンダー札幌のブログです。利用者(メンバー)が中心となって記事を書いています。時々スタッフの記事もあります。
約8年ぶりに新しいパンフレットができました。 新型コロナのこともありましたが、作業もたくさん増えました。 箱作り、種の選別、古着、撮影、画像編集、データ入力、システム開発、 輪ゴムの袋詰め・箱詰め作業、スリッパなどなど。…
今回はスタッフ記事になります。 以前の記事で紹介した元気ショップ「いこ~る」×「ラビット・ユキネ」コラボプロジェクトvol2において、ライフテンダー札幌のデザイン応募作品が商品化&販売されます!! 2月7日(金)より元気…
先日、大衆酒場『北一』(中央区北3条西2丁目)でライフテンダー札幌の忘年会が開かれました。12月6日、花金のこの日に、一年の労をねぎらい、来年への希望を語り合う素敵な時間を過ごしました。 和やかな雰囲気に包まれて 会場に…
今回はスタッフ記事です。 11月7日、本日は立冬。 旧暦では、冬の始まりは立冬からとされていました。初雪の知らせが聞こえてくるのもこの頃です。 ちなみに今年の札幌の初雪は10月20日でしたが。 立冬にふさわしく今日の天気…
毎年依頼されているデータ入力の仕事がやってきました。今年は、お盆明けにチーズの箱を作る作業も依頼されていたので、例年よりも忙しかったです。9月の最終週の28日(土)は、データ入力の仕事の締め切りに間に合わせるため、はじめ…
9月17日(火)は食事提供元のクオーレがレクを開催することになり、食事提供がなくなったので、テンダ-も急きょ食事レクをすることになりました。今回も4月に行ったANAホリデ-すすきの2Fにあるヴェルデというバイキングレスト…
テンダーでは、6月から、札幌市西区の温水プールで1時間、水中歩行のレクを週2回行うことになりました。レクの目標は、基礎体力をつけること、そして、継続的に続ける事を目標としていると所長が言ってました。ここの温水プールは、1…
新しい紙幣が2024年7月3日に発行されました。新しいデザインは、一万円札は実業家の渋沢栄一、五千円札は女性の地位向上に貢献した津田梅子、千円札は生物学者の北里柴三郎です。7月の工賃から新紙幣に変わりました。一万円札の裏…
7月に入り、蒸し暑い日が続いています。そんな中、理事長からアクエリアスをたくさんもらいました。熱中症にならないようにとのお心遣いありがとうございます。
元気ショップ「いこ~る」×「ラビット・ユキネ」コラボプロジェクトvol2が始動します。このプロジェクトは、「ラビット・ユキネ」をモチ-フにした期間限定のキャラクター商品の販売に向けて取り組んでいます。デザイン画の募集にエ…